
恐らく殆どの家にあるだろう体重計だが、最近のものはスマホと連動してブルートゥース接続で無線で使う事が出来る。
最近Amazonで購入した体重計は3000円くらいの安いものだが、スマホに専用の無料アプリをインストールしておくと体重計に乗るだけでブルートゥースで自動的にアプリに繋がり、アプリ上に体重、BMI値、体脂肪率、皮下脂肪率、体水分率、骨格筋率、筋肉量、骨量、タンパク質量、基礎代謝量、体内年齢の11項目が表示され、自動的にグラフ化してくれる。
家族全員で使う様な場合も、人数無制限で何人分でも登録することが出来、リチウム電池が内蔵されており、一度の充電で4ヶ月ほど使えるらしいので電池交換の煩わしさもなく快適に使える。
今まで使っていたものは比較的大きさが大きいので、洗面所のドアに若干干渉してしまい、使う時に少し位置を移動させないと使えなかったが、これは奥行きが小さく、場所を一切移動させずに使えるので、その点でも便利に使えている。
目標体重も設定出来るので2年前の体重である現在-5kgを設定しているが、果たしてその体重までたどり着くのだろうか?
2週間ほど使った限りでは、使い勝手も便利さも以前のものとは比べものにならないほど良いが、あとはmade in Chinaだけに耐久性だけだろう。