
Amazonのプライム会員だとAmazon発送の商品は全て送料無料で注文する事が出来る。
例えそれが100円の商品一つであっても送料無料なので、世の中の心優しい人々の中には申し訳なくて注文出来ないという人もいる。
勿論、各商品毎に収支をしていけば100円の商品を送料無料で配送することは間違い無く赤字になるだろうが、個々の収支で計算はしておらず、総売上幾ら、総配送料幾らという収支の中であれだけの利益を計上しているし、プライム会員であれば、年間3900円を会費で払っている。
これは例えば自動車保険で、本来保険は確率と過去の実績から割り出した料率を適用するが、実際は免許取り立ての10代の若者に確率からの保険料をそのまま割り当てると、とんでもない保険料になってしまうので、事故率の低い30~40代の人達の本来の保険料を上げ、10代の保険料を下げる(それでも結構高いが)ことでバランスをとっており、10代の分のマイナスを30~40代の保険料でカバーしているので、申し訳なくて10代では保険に入らないと言っているのと同じ事になってしまう。
Amazonも全く同じで、実際10万円の商品でも100円の商品でも大きさや重さが同じであれば配送料は同じであり、単価の高い商品の販売で十分な利益を取って、単価の安い商品の配送料をカバーしている。
実は僕も同じ事を思っていたことがあったが、Amazonと取引をしていた時に、担当者にこの事を訊いてみたら、そういう考えの下に行っているので、安い商品一つでも気にせずに注文して下さいと言われた。
それ以来商品価格に拘わらずプライム会員の送料無料特典を活用させて貰っているが、一部の心優しい人も安心して安い商品一つでも注文して下さい。