
広尾の周りは美味い蕎麦屋がありそうで、余りない。
以前は箱根暁庵の広尾店が地中海通り沿いにあったが、現在はなくなっている。名前は伏せるがとても食べたいと思えない蕎麦屋が二軒あることはあるが、皆無といって良いほど美味い店が無い。
広尾駅から有栖川公園に向かい、普段余り入ることの無いナショナル麻布スーパーの手前を左に入った細い道沿いに一件の蕎麦屋を見つけた。
さ和長という面白い名前の店で、佇まいは普通の街の蕎麦屋よりはちょっと美味しそうな雰囲気を出して、写真の様にテーブルが良い具合に古びていい味を出している。
初めての蕎麦屋では蕎麦本来の味が一番判るせいろを必ず食べる事にしているが、そのせいろを食べてみたら、細打ちのせいろで結構美味しい。
相当の細打ちなので、暖かいそばでは腰が無くなってしまいそうな気もするが、次は是非温かい蕎麦を食べてみたいと思っている。

以前、「アメリカの大統領選で民主党と共和党候補者の戦いは必ず背の高い方が勝つ」という記事を読んだことがあった。
これはクリントン大統領の頃の話しで、その後ブッシュ、オバマ大統領がその法則通りだったか記憶が定かでは無いが、人間見た目ではないとは言っても、一国の首相や大統領が一緒に並ぶ機会も多く、背の高さはイメージ的には結構重要だと思う。
以前中曽根首相がサミットの時にレーガン大統領の直ぐ横に並んで写真を撮り、レーガン大統領は背が高い人だったが、中曽根首相の横に並んだ、女性としては背の高いサッチャー首相より背が高かったので凸凹にならなかったのは、ポジションが真ん中であっただけでなく、背の低い日本の首相が多い中で結構嬉しかった記憶がある。
日本では争ったら背の高い候補者が勝つという法則は無いが、背の高さ、英語が話せるという事も重要な要素の一つではないだろうか。
安倍総理は日本人としては背が高く、その意味でも期待できるが、明らかに何もしなかった、出来なかった民主党と比べ、上手くいくかどうかは今後に掛かっているとはいえ、変わろうとしている、変えようとしている、行動を起こそうとしているのは明らかで、その意味でも応援したい。
マスコミも以前の安倍政権や麻生政権の時の様なあら探しばかりするのは止め、議員としての仕事を冷静に判断する報道をしてもらいたい。

スターバックスでこの数年間春のスペシャルとして、さくらラテという桜パウダーと桜の塩漬けが入った限定飲みものが発売されていた。
桜の香りとスチームミルクのマッチングがとても合っており、お気に入りの飲み物であった。
今年もそろそろその季節だと思っていたら、今年はホワイトチョコレートの桜バージョンだそうで、明らかに相当甘そうな雰囲気が漂っている。
残念に思って今年はさくらラテは無いのかレジで訊いたら作ってくれるという。しかもわざわざ奥でレシピを調べて、桜の塩漬けは用意が無いので全く同じにはならないけれど、良ければ作りますよとの事で作ってくれた。
夏になるとメニューに無いチャイティのフラペチーノを作って貰っているのだが、こういった僕の様な我が儘な顧客のリクエストに応えてくれるのが、スタバの良いところだろう。

又ぞろドコモからiPhoneが発売されるという記事が載っている。
Appleが販売拡大のために日本のNTTドコモや、中国のチャイナモバイルなどの新しいキャリアでiPhoneの販売を開始するようだという記事だが、一体何回目の記事だろう。
もっとも最近はドコモの社長もいう事がコロコロ変わり、絶対に発売は無いと言っていたと思えば、iPhoneは選択肢の一つと言ってみたり、ドコモも契約者の流出を考えれば、扱うべきだろうし、ドコモショップの社員は明らかに扱いたいと思っているようだ。
記事によると、チャイナモバイルは噂されている低価格iPhoneを中心に、ドコモは6月〜7月に発売予定とされているiPhone5Sからの取扱いと書かれている。
扱うのでも扱わないのでもどちらでも良いが、早く決めて貰いたいものだ。

夕方TVの放送を観ていると、全局の女子アナウンサー達が横に並び「只今から東京タワーから電波を送っているこの放送を、スカイツリーからの電波に切り替えるテストをします」というアナウンスがあり、若干画面が乱れた後、それぞれの電波で放送が続けられる。
「スカイツリーからの電波が上手く視聴出来ない場合はお知らせ下さい」と言っているのだが、気のせいか東京タワーからの電波の方が若干映像が綺麗に思えるのは僕だけだろうか?
今後4Kと呼ばれる今のハイビジョンより高画質のサービスが始まる事を考えるとスカーツリーからの質が悪くなることは考えにくいのだが、はっきり言って、家庭用に今のハイビジョン以上の画質が必要なのだろうか?
3Dのテレビも見事空振りだし、ユーザーの要求から生まれた物で無く、売ろうとするメーカーの事情で生まれた製品って殆ど上手くいった試しはないと思う。
画像の送受信というのは考えられないくらい多くの情報を送らなければならず、綺麗な画像=送信も受信も容量を食う=より高性能なテレビやビデオが必要=省エネでなくなるという図式になってしまい、実用化の頃は新しい省エネ技術が生まれるとしても今のままの状態でその省エネ技術を使えばもっと電気の節約に繋がるのは間違いないだろう。
東京タワーとスカイツリーのどちらが好きか?というアンケートをすると、東京タワーという答えが多いそうだが、長く見慣れているせいか、僕も東京タワーの方が好きなのは、スカイツリーの形がいわゆる「塔」であるのに対し、東京タワーはお手本にしたエッフェル塔の様に「建築物」という気がする。
東京タワーもTV電波がスカイツリーに切り替わっても取り壊される訳でなく、東京タワーの余った帯域は災害用やJRや東京都の各種測定用に使われるだけでなく、他のサービスにも当てられるそうなので、その姿は見続けられそうだ。

会社の場所を移してから昼間誰もいなくなることも有ることから、自分が外出時にも電話に出られるように、携帯電話に転送をかけているのだが、ここでちょっとした問題が生じる。
自宅がauのひかり電話、転送先がauのiPhoneなので、転送に関しての費用は一切かからないのは良いのだが、iPhoneが鳴った時、それが直接iPhoneに電話がかかってきたのか、会社にかかってきた電話が転送されてきたのかが判らない。
以前他の会社のサービスで転送をしていた時は、会社からの電話であることだけが表示されたのだが、auのサービスは逆に、掛けてきた人の電話番号や(iPhoneの電話帳に入っていたら)名前が表示され、会社からの転送で有ることが表示されない。という事はかかってきた電話に会社名で出るべきか個人名で出るべきかが判らない。
個人の電話に会社名で出るのはおかしいし、会社宛の電話に個人名で出る方がまだ良いかと思い、明らかに会社宛だと思われる番号から以外は個人名で出るようにしている。
便利なサービスではあるし、曜日や時間帯を指定した転送など細かい指定も出来るのだが、転送であることが判る様に何とかしてもらいたい。

会社を自宅に移すと明らかにメリットとデメリットが共存する。
通勤時間が全くないのは時間の有効利用には最高だが、反面onとoffの切替があって無いようなもので、一応営業時間は以前と同様なのだが、一日中事務所にいる時でも余程早朝、余程夜遅くで無い限りはいつでも営業しているような、逆にいつでも休みのような感覚になる。
朝起きて朝飯を食べ、自分の寝室に戻らなければ8時前には仕事が始められるし、夕食後会社部屋に戻れば寝る寸前まで仕事が出来る。反対に作業が余りなければ、自分の部屋に戻ってのんびりすることも出来る。
仕事で車を使う場合も車庫が手元にあり、会社の近くの駐車場を見つける必要は無いし、電動アシスト自転車があるので、近場なら移動も楽だ。
外出しての仕事の場合はどこが会社でも関係は無いが、内勤時の戸惑いは慣れるまではしばらく続くのだろう。

電動アシスト自転車を手に入れてから、家の周りのちょっとした外出が本当に楽だ。
家からは繁華街に出るのが全て下り坂、という事は帰りが全て登り坂になるので、電動アシスト付でない普通の自転車だと、「行きはよいよい、帰りは・・・」であり、気楽にすぐ乗って出るというのも中々大変だった。
バスもあることはあるのだが、中々来ないのと帰りは8時過ぎに最終になるので、それを逃すと登りをずっと歩かないと帰って来られない。
車で出ると、最近では緑のオジさんの取り締まりが異常に厳しく、2分でもう写真を撮られそうになるし、空いている駐車場を探すのも結構大変だ。
今年は未だ未だ寒いので、今は未だ本当に快適とは言えないが、雨さえ降らなければ最高の移動手段だと思う。
ただ、心配した通り、やはり普通の自転車には戻れない身体に段々なって来そうだ。

WBC代表の28人が今日決定した。
直前の練習試合で0対7で負けるなど不安材料一杯の代表だが、本当に大丈夫なのだろうか?というのが皆の気持ちだろう。
WBCの対戦ルールはちょっと変わっているので、前回は負けても負けても次に進む事が出来ただけでなく、韓国と5回も対戦することになり、2勝2敗のあとの決勝での対戦で勝ち優勝したが、アメリカに有利な様に(日本、韓国、キューバと当たりにくい様に対戦が組まれる)組まれたルールであることは明らかであるのに、大リーガーの殆どが参加しないアメリカ代表とチグハグで、WBCに力が入っていないことも同時に明らかだ。
こんな状態でW(ワールド)と使っていいのだろうかと思うが、やる以上は三連覇目指して頑張って欲しいし、一生懸命応援をするつもりだ。

コンパクトカメラでソニーのRX100というモデルがある。
このモデルの特徴は、レンズ一体型のコンパクトカメラとしては、画像を記録する為の心臓部のCMOSと言う部分の大きさが、普通良く売られているコンパクトカメラの4倍の大きさがあり、画像の良さでは相当評判が高い。
ただ、形が普通のコンパクトカメラと同様で、プレミアム感が全く無い。全体がつるっとしているので、ホールドも余り良くない。
そこで、写真の様な貼り地がWEB限定で売っている。
これはダークレッドのトカゲ柄だが、他にも10種類ぐらいの色々な色や材質の貼り地が用意されており、これを貼るだけで相当高級感、プレミアム感が増し、滑りにくくなる。
人と同じ物を持ちたくない僕の様な人には最適なアイテムだと思うが、価格も1600円なので、気軽にチューニング出来るアイテムだろう。